30ヤードのバンカーショットは2つの選択肢がある
30ヤードのバンカーショットははっきり言って難易度が高いショットです。
まず、バンカー以外でも30ヤードという微妙な距離は難しいと言われて、その理由としては、フルショット出来ない微妙な距離感が必要となってくるからですね。
まして、バンカーとなれば、当然ですが距離の計算が難しくなります。
エクスプロ―ジョンショットは、フルショットの3分の1の距離感と言われていますが、そもそもかなりパワーがある人でない限り、30ヤードの3倍の90ヤードをSWで打つことができませんよね。
また、仮にSWのフルショットで90ヤード打つことができる人がいたとして、フルショットで残り30ヤードを打つのは難しいです。
なぜなら、仮に直接ボールに当ててしまった場合、残り30ヤードの距離に対し、90ヤード打ってしまうわけで・・
OBの危険度はかなり高くなりますよね。
となると、選択肢は2つ。
「番手を変える」か「SWで砂を薄くとる」しかありません。
30ヤードのバンカーショットはこの2つの選択肢を選ぶこととなります。
30ヤードのバンカーショットはSWで砂を薄くとる
30ヤードのバンカーショットでエクスプロ―ジョンショットは危険ですし、パワーが必要ですからオススメできません。
バンカーショットにおけるエクスプロ―ジョンショットでどのくらいの飛距離が出るかという点については、簡単に言えば、大きくダフるほど飛距離が落ちます。
逆に言えば、”軽くダフらせる”つまり、砂を薄くとることで距離を調整できます。
ポイントは通常のエクスプロ―ジョンショットのように大きくバックスイングをとるのではなく、コンパクトなバックスイングをとる意識を持つことですね。
また、ボールを直接打つのではなく、軽くダフらせるので飛距離については、通常のショットよりもやや落ちるという点を意識しましょう。
人にもよりますが、私の感覚としては、通常のショットで50ヤード打つつもりで砂を薄くとると大体成功すれば30ヤードほどの飛距離になるという感じですね。
ただし、この砂を薄くとる方法は、バンカーの技術としては最高峰に難易度が高いのでトップなどのミスが起こりやすく、初心者ゴルファーにはオススメできません。
まあ、理想的にはこの方法がベストである気がしていますが・・
30ヤードのバンカーショットはSW以外で打つ
バンカーショットにおいてSWのエクスプロ―ジョンショットで30ヤードの距離を出すのは至難の業です。
それならば、単純に番手を上げることで、特に意識することなくエクスプロ―ジョンショットで距離を出すことができるというのは理にかなった考え方ですね。
パワーのある人は52度、力のない人は8番アイアンくらいの番手で通常のエクスプロ―ジョンショットをすることで、30ヤードの距離感を出すことができます。
どの番手を使うかという点については、人それぞれ違ってくるので、そこは自分で調整しましょう。
当然ですが、上手く打てたとしてもSWと8番アイアンでは、当然ながらロフト角が違ってきます。
簡単に言えば、SWはボールが上がりやすくランが出にくい、8番アイアンはボールが低く出てランが出やすいですね。
このあたりのキャリーとランの計算は、経験しかないですね。
30ヤードのバンカーショットはランを使うのが正解
30ヤードのバンカーショットをエクスプロ―ジョンショットで打つにはパワーが入りますから、番手を変えて打つという方法が最も良い結果に結びつきやすいのではないかと思います。
上手くエクスプロ―ジョンで打つことができれば、スピンがかかりますので、ある程度強く転がすというようなイメージで打っても経験上、グリーンをオーバーしてしまうことはあまりありません。
初心者ゴルファーほど「バンカーショットはSWで打つべし」というような思想を持っていますが、難しいショットを簡単にするのがゴルフのコツで、番手を変えるという方法を使って欲しいというか、気づいてほしいですね。
まとめ
残りの飛距離が30ヤードのバンカーに入ってしまった時点でかなりのピンチ。
初心者ゴルファーなら、グリーンに乗せることができれば奇跡くらいの感覚があります。
ただ、このピンチを何とか乗り切れるか、大叩きしてしまうかでゴルフのスコアは大きく変わります。
30ヤードのバンカーショットの選択肢は2つ。
番手を変える
SWで砂を薄くとる
のどちらかだとは思いますが、初心者ゴルファーの皆様には番手を変えるという選択肢をオススメします。
コメント