50ヤードのバンカーショットは、プロゴルファーでも距離感が難しいと言われています。
アマチュアゴルファー、特に初心者ゴルファーが残り距離50ヤードのバンカーショットを打たなければならない状態になってしまったら・・絶望ですよね。
ただ、グリーンまで50ヤードの位置にバンカーがあることは意外と多く、多くのゴルファーが大叩きする要因となります。
50ヤードのバンカーショットは諦めの境地になってしまいそうですが、諦めたらそこで試合終了であるわけで、何とかする努力をする、いや、しなければならないのがゴルファーですよね。
そこで、今回はアマチュアゴルファーでも50ヤードのバンカーショットを成功させるコツを紹介したいと思います!
エクスプロ―ジョンショットじゃ無理・・
まず、アマチュアゴルファーが50ヤードのバンカーショットをSWでエクスプロ―ジョンショットを試みることは無謀です。
一般的にエクスプロ―ジョンショットはフルショットの3分の1の距離しか出せないとすると、SWを使用してエクスプロ―ジョンショットで50ヤード飛ばそうとしたら、単純計算で150ヤード飛ばすスイングをしなければいけないわけで・・これは無理ですよね。
では、150ヤードの距離が出るクラブを持ってエクスプロ―ジョンショットを打つというのは、理屈的には合っていますが、例えば50ヤードを7番アイアンでエクスプロ―ジョンショットと考えると、怖すぎるという心理的負担がのしかかります。
直接ボールを打てば150ヤード飛んでしまうわけですから・・これは、怖い。
となれば、まずはエクスプロ―ジョンショットという選択肢は消すことが重要です。
ボールをクリーンに打つ
個人的には、残り距離50ヤードのバンカーショットで成功率が高いのは、クラブは変えずにクリーンに打つことだと思っています。
ボールの手前にクラブヘッドを入れていくエクスプロ―ジョンショットではなく、ボールを直接打つショットですね。
スタンスは肩幅よりやや広めにとり、両足はしっかりと砂に沈めましょう。
ポイントは、構えたときにややハンドアップに構えることですね。
このように構えることで「絶対にダフらない」体制を作ります。
あとは、通常のアプローチショットと同じようにスイングをするだけです。
ややハーフトップになってオーバーする可能性が高まりますが、50ヤードのバンカーショットはかなり技術力が必要となるショットであるので、グリーンに近づければ良しという考え方で打った方が結果的には良い方向にいくのではないでしょうか。
「トップしても良い」というくらいの気持ちで打つと上手くいきます。
SW以外のクラブで打つ
アマチュアゴルファーがSWで50ヤードのバンカーショットでグリーンに届かせるには、前述しました「ボールをクリーンに打つ」しか方法がないわけですが、SW以外のクラブを使えば、グリーンに届かせることができます。
「バンカーショット=サンドウェッジ」という固定概念を捨てた打ち方ですね。
距離感は人それぞれですが、PW~8Iまでのクラブでいつもと同じようにダフらせてエクスプロ―ジョンショットで残り50ヤードを打ちます。
50ヤードのバンカーショットでもこの方法であれば、いつものバンカーショットと同じ打ち方でスイングできるのがこの方法のメリットですね。
間違えて、クリーンにヒットしてしまった場合には、とんでもない距離が出てしまうのがこの方法のデメリットです。
まとめ
アマチュアゴルファーにとって50ヤードのバンカーショットは非常に難易度の高いショットのひとつです。
打ち方としては前述した2パターン。
・SWやAWでクリーンに打つ
・PW~8Iでエクスプロ―ジョンショット
どちらも一長一短あるので自分に合っている方法を選択すると良いですね。
コメント